2025/09/18

レアケースへの姿勢

 


前の投稿では相談に対して常にレアケースを想定できるのが優秀な回答者であることを書いた。

一方で、全体的な議論でレアケースばかり出す人は優秀ではない。
そういうのを利用して論を捻じ曲げて自分を有利にしたり、場をぶっ壊したり、論破を試みたりする行為は、本人はうまくやっているつもりかもしれないが浅はかである。

しかしまた、レアケースをレアであるというだけで馬鹿にする人も優秀ではない。
そこに論理としての筋があって、それを説明してわかってもらえるのであれば、レアであろうがそれは一定の価値がある。
知られてなかったのであればそれは新しい知見であるし、筋が通っているのにそれを無視するのはあまり民主的な手続きとはいえない。

まあ要するに事象を見つめる姿勢というのは真摯でありたいよねってこと。


雀魂の新アカ、無事に雀傑2になりました(金の間東風戦44戦)。

【つみコミ麻雀新章第11回】金の間編・41戦目~(昇段できたらいいな)【未経験者・初心者向け/雀魂段位戦 】







0 件のコメント:

コメントを投稿